ADHD息子と超高齢母の成長記録

5年の不妊治療で生まれた一人息子はADHD 自律&自立を目指した教育と療育に奮闘中!

中学受験する?しない?

私たちの住むエリアは中学受験が盛んです。だいたい半分以上は受験するようで、保育園時代のママ友6人中4人はもう子供を大手の中学受験塾に通塾させています。

私はいまだに迷っています。 

 

受けさせたくない理由:

・本人は遅咲きの傾向があるように感じる。

・小学生のうちから勉強漬けにしたくない。小学生は遊ぶことも大事な勉強だと思う。

・家計を圧迫する。それで,すごく良い学校に入れれば良いが,そこそこの偏差値の学校ならば,公立で十分である気もする。(学区の公立中学のレベルが低くない)

 

受けさせたい理由:

・中学生,高校生という多感な時期に共学に行くことで、異性関係でのカーストに多少なりとも巻き込まれて、無駄なエネルギーをそちらに使うことになるため、男子校や女子校のほうが精神的なストレスが少ない。(と、何かの教育本で読みました。何の本か失念)

・これからは周りの友達の影響が大きいので,ある程度同じ学力の友達との関わりが増える環境に身を置く方がより良い。

 

取り急ぎ、受験組と学力であまり差が出ないように、週1だけでも塾に通わせようと、個別塾を検討し始めました。というのも、放課後遊ぶいつもの仲間4人のうち、2人は塾と習い事で水曜日は遊べず、2人だけだとつまらない、と常々ぼやいていたのです。じゃあ、水曜日は塾行くか、と誘導したら「別に良いけど」となった訳です。

 

去年の日能研での記述問題の弱さを克服できるような内容が好ましいな、と感じていますが

先日体験に行ったサクシードは教科書順守の内容でした。

それだと、学校の授業とチャレンジタッチと3つ重複するだけなので,意味がないかなぁ、と思いました。チャレンジタッチだけで学校のカラーテスト対策は十分です。

 

あとは、ベネッセの東京個別学院、臨海セミナー、国大Qゼミを体験して,どこがいいか決めたいと思います。全て最寄駅で自転車で通塾できるところにしました。ただでさえやる気がないのに、電車で行くような塾を選ぶわけにはいきません。

 

サクシードの感想としては、他より安いならここでも構わないかな、です。入学金がかからないのはここだけのよう。代表の方が20代と若くてしっかりしていて感心しました。サピックスなどに通っていて弱い部分の補強に通ってる子供もいるそうです。あとは学校の授業の復習に来ている子供、授業の先取りをしている子供がいる、とのことです。

英検や漢検を目指すこともできるそうです。

 

最終的に値段でこちらに決めることになったら、高校受験を視野に入れて、英検と漢検を取っていく方向にしてもいいかも、と考えてます。